申込受付中
本事業は、芸術家を各学校に派遣し、児童・生徒が質の高い芸術に直接触れ、鑑賞・体験をしていただきます。子供たちの豊かな創造力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力等を養うとともに、将来の芸術家や観客層を育成し、優れた文化芸術の創造につなげることを目的としております。今年も多くの児童・生徒に、芸術文化を「生」で体験できる機会を提供したく思っておりますので、ぜひご一読いただき、実施をご検討ください。ご応募をお待ちしております。
概要 |
【1】実施期間 令和7年7月~令和8年1月下旬まで 【2】実施対象 県内の小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、特別支援学校 15校程度 【3】事業内容 (1)ジャンル:「あわぎんホールの『芸術家派遣事業』の仕組み」の「派遣できるジャンル」を参考にしてください。 (2)時間:1回45分から90分 ※状況によって相談可能 (3)日程: ① 単発型(1日3回まで分けて実施) ...芸術文化に触れる機会が少ない場合には非常に効果的なものとなります。複数の学年にそれぞれ実施したい場合などはこちらになります。 ② 継続型(連続または連続していない2~3日で実施) ...芸術家が子どもたちと継続的に関わることで、新たな関係を築き、今まで経験のない交流が望めます。連続した日でなくても可能です。ただし、同一対象者に、同一芸術家の派遣のみになります。 (4)会場:体育館、音楽室、教室など ※講師の控室もご用意ください。 (5)費用:無料 ※季節によっては冷暖房をお借りします。 |
---|---|
参照ファイル |
●「募集要項」(PDF R7_05) ●「希望調査票」(エクセル R7_06、PDF R7_07) ●「あわぎんホールの『芸術家派遣事業』の仕組み」(PDF R7_08) |
申込方法 |
■希望調査票(エクセル、またはPDF)にご記入いただき、 FAX、又はメールにてお申し込みください。 【1】送付先: ・あわぎんホール 事業課 FAX:088-622-8123/E-mail:jigyo@kyoubun.or.jp 【2】記入注意点: ・希望日はできるだけ多く挙げてください。 ・時間はこちらで調整しますので、おおまかな時間をお書きください。 【3】結果: ・締切後、約1ヶ月以内に採択・不採択の通知を、書面にてお送りいたします。実施状況によっては不採択となる場合もありますので、ご了承ください。 |
お問合せ |
あわぎんホール(郷土文化会館)事業課 TEL:088-622-8121(休館日を除く) FAX:088-622-8123 E-mail:jigyo@kyoubun.or.jp |