チケット発売中
4年ぶりの徳島公演!上方歌舞伎の名作で伝統芸能に酔いしれる!!
お待たせしました。令和元年度以来の歌舞伎公演がついに復活します。今年の演目は、『土屋主税(つちやちから)』と『汐汲(しおくみ)』。
『土屋主税』は、上方歌舞伎の代表的な名跡である中村鴈治郎家のお家芸「玩辞楼十二曲」の内の一つに数えられる名作で、俳諧を巧みに織り交ぜながら、討ち入りを待ち望む主税の心情を描いたものとなっています。
また、『汐汲』は、女方の舞踊の中でも屈指の人気曲のひとつで、苅藻(みるめ)の悲しくもまた初心な恋心や、此兵衛との駆け引きを舞踊仕立てで描き出しています。古風な情緒溢れる歌舞伎舞踊をじっくりとお楽しみください。
日時 |
令和5年9月12日(火) 【昼の部】開場13:15 開演14:00 終演16:05(予定) 【夜の部】開場17:45 開演18:30 終演20:35(予定) |
---|---|
場所 | あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)1階 ホール |
入場料 | 昼の部 SS指定席 13,000円 S指定席 10,000円 A指定席 7,000円 夜の部 SS指定席 10,000円 S指定席 8,000円 A指定席 5,000円 ※昼夜ともに公演内容は同じです。未就学児入場、同伴不可。 ※座席区分については、こちらでご確認ください →(座席図) |
出演者 | 中村鴈治郎、上村吉弥、中村亀鶴ほか |
チケット発売日 | 先行販売(WEB限定) 令和5年5月31日(水)10:00〜 一般販売 令和5年6月7日(水)10:00〜 ※先行販売(WEB限定)はあわぎんホールチケット会員限定です。登録料や年会費は無料ですので、ぜひこの機会にご登録ください。 詳細はhttp://www.kyoubun.or.jp/ticket.htmlでご確認ください。 ※一般販売の電話受付は開始日の翌日午前10時からとなります。 |
プレイガイド | あわぎんホール(WEB/窓口/電話予約) WEB販売 チケットを予約・購入する 〉〉 ※窓口・電話予約は9:00〜17:00(初日のみ10:00~) ※WEB・電話で予約された方は、全国のセブン-イレブンの店頭で24時間お支払い・お受け取りいただけます。(発券手数料不要) ※電子チケット(チケットレス)をご希望の方は、WEBにてご購入ください。 チケットWeb松竹(24時間受付) 徳島新聞社事業部(徳島新聞各販売店でも取り次ぎます。) |
関連イベント | 歌舞伎ナビ 今年もよく分かる事前勉強会を開催! 「松竹大歌舞伎公演」に先立ち、歌舞伎初心者の方にも歌舞伎の楽しみ方がよく分かる事前勉強会「歌舞伎ナビ」を開催いたします。実際に上演される演目『土屋主税』などの解説を通して、歌舞伎の“楽しさ”“面白さ”をわかりやすく解説いたします。 〈日時〉:令和5年8月27日(日)10時30分~12時00分 〈場所〉:あわぎんホール5階 会議室6 〈講師〉:河野稔治(たのしむ歌舞伎ナビゲーター) 〈受講料〉:無料(ただし、事前のお申し込みが必要です。) 〈申込方法〉:電子メール、ファクシミリ、もしくは電話にて下記までお申し込みください。なお、①参加される方の氏名(複数人分申し込まれる場合は、代表者の方のみで結構です。) ②参加人数 ③電話番号 ④歌舞伎全般や当日の演目についての質問(ご自由に記入ください)をお知らせください。 申込先: E-mail:oubo@kyoubun.or.jp FAX:088-622-8123 TEL:088-622-8121 |
主催 | 公益財団法人徳島県文化振興財団 、四国放送株式会社、一般社団法人徳島新聞社 |
お問合せ |
あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) TEL:088-622-8121 E-mail:jigyo@kyoubun.or.jp |